menu 03 内科
日常の不調から慢性疾患まで対応
「なんだか身体がだるい」「頭痛がする」「最近、胃腸の調子が良くない」といった日常のちょっとした不調から、風邪の諸症状、アレルギー疾患まで幅広い症状を診療しています。病気の早期発見・早期治療は健康維持の基本です。少しでも気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。皆様の「かかりつけ医」として、お話を丁寧に伺い、適切な診療を行います。
FLOW 治療の簡単な流れ
-
受付・問診票の記入
ご来院いただきましたら、まずは受付をお済ませください。現在の症状、既往歴、アレルギー、服用中のお薬などをご記入いただく問診票をお渡しします。 -
問診・診察
問診票の内容に基づき、医師が患者様のお話を詳しくお伺いします。現在の症状、いつから、どのような状況で困っているかなど、丁寧な対話を通じて情報を収集し、診察を行います。 -
検査
必要に応じて、採血、尿検査、心電図、レントゲンなどの各種検査を行います。症状や診察所見に基づき、適切な検査を選択し、正確な診断に必要な情報を得ます。 -
ご説明・治療方針の決定
診察と検査の結果から、患者様の現在の状態や考えられる病気についてわかりやすくご説明します。そのうえで、今後の治療方針や選択肢について丁寧にお話しし、患者様とご相談しながら、最適な治療計画を決定します。 -
治療開始・経過観察
決定した治療方針に基づき、薬の処方、生活指導、点滴など、患者様ごとに最適な治療を開始します。治療後も、症状の経過を定期的に確認し、必要に応じて治療内容を見直しながら、患者様の健康維持をサポートします。